ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

1か月児健康診査

更新日:2025年4月1日 印刷ページ表示

国見町では、1か月児健康診査の助成を令和7年4月から始めました。

1か月児健康診査について

1か月児健康診査は、お子さんの発育・発達を把握し、先天性の病気等の有無の確認を行うなど、お子さんの健康保持・増進を図るために実施します。
1か月児健康診査は登録医療機関で実施します。登録医療機関に予約をして受診してください。

登録医療機関一覧 [PDFファイル/174KB]

助成額

6,000円まで(上限額を超える場合は自己負担となります)

※保険診療の場合には助成対象となりません。

健康診査の受診方法

  1. 妊婦健康診査等受診票綴りの中にある「1か月児健康診査受診票」(2枚複写)に必要事項を記入します。
  2. 医療機関で、受診票のほか親子(母子)健康手帳等を提出し、受診してください。

※令和6年度中に妊婦健康診査等受診票をお渡ししている方は1か月児健康診査受診票は綴られていません。
 受診票はお子さんの出生届時に窓口でお渡しします。

県外の医療機関で受診した場合の払い戻し(償還払い)について

里帰り出産等の理由により県外の医療機関で受診する場合は、請求された金額を医療機関に支払い、後日申請により町で費用を助成します。
(上限6,000円)

申請に必要なもの

  1. 1か月児健康診査費用助成金交付申請書(窓口配布)
  2. 主治医が記入した1か月児健康診査受診票
  3. 親子(母子)健康手帳
  4. 請求者(保護者)名義の通帳
  5. 印鑑

 

その他、ご不明な点等は国見町こども家庭センター(福祉課子育て支援係)へお問い合わせください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページの先頭へ

国見町役場

〒969-1792 福島県伊達郡国見町大字藤田字一丁田二1番7

【代表電話番号】024-585-2111